社会人特別選抜

看護 リハビリテーション学科

 社会人特別選抜

試験日程・試験会場

学科出願期間試験日合格発表試験会場
看護学科2024年
10月15日(火)~
11月18日(月)
2024年
11月23日(土・祝)
2024年
12月4日(水)
宇品キャンパス
学科専攻出願期間試験日合格発表試験会場
リハビリテーション学科理学療法学2024年
10月15日(火)~
11月18日(月)
2024年
11月23日(土・祝)
2024年
12月4日(水)
西風新都キャンパス
理学療法学

出願資格

2025年4月1日現在において、満22歳以上の者で、次のいずれかに該当する者

  • 高等学校または中等教育学校を卒業した者
  • 通常の課程による12年の学校教育を修了した者
  • 学校教育法施行規則第150条の規定により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者

※本学の社会人特別選抜とは、大学を卒業・中退(出願資格に該当する年齢【満22歳以上】)した方、正社員やアルバイト・パートや家業に就いて働いた期間がある方など、 「学び直しをしたい」「専門的な知識と技術を身につけたい」など、本学の学びに強い意欲を持つ方のための入試です。

入学検定料

30,000円

※一旦納入された入学検定料は、理由のいかんに関わらず返金いたしません。

出願手続き

入学検定料30,000円を支払いのうえ、以下の必要書類を角2封筒(縦33cm×横24cm)に封入し、簡易書留速達で郵送してください。出願締切日の消印有効です。 窓口受付はおこないません。

志願票WEB出願で入力後に出力したもの。アップロードした本人顔写真付。詳しくはこちら
調査書文部科学省が定めた様式により出身学校長が作成し、厳封したもの。
ただし、高等学校等の調査書が取得できない場合は、成績証明書でもよい。調査書もしくは成績証明書を取得できない場合は、
その理由の証明を高等学校に提出してもらい、それとともに卒業証明書を提出。※いずれも2024年9月1日以降に交付されたもの。
高等学校卒業程度認定試験合格者は「合格(成績)証明書」の原本を提出すること。
志望理由書本学科・専攻を志望した理由を、今までの経験や資格、特技などを関連付けて580字程度で記述してください。
本学所定の様式を使用してください。
ダウンロードはこちら

試験時間・内容(科目)

時間内容
13:00~ 順次面接

面接は、一人10分程度。順次おこないますので、受験者によって待ち時間が異なります。

【持参品】

  • 受験票
  • 筆記具(HBの鉛筆又はシャープペンシル、消しゴム)
  • 時計
  • 上履き(西風新都キャンパスは上履きが必要です)

選抜方法

面接、志望調査書、調査書等を資料として総合的に判定します。

入試ポイント

面接、調査書を資料として総合的に判定します。

  • リハビリテーション学科は第二志望の専攻が選択できます。希望者は出願時に第二志望欄を選択してください。
  • 第二志望の専攻を選択した場合、第一志望の専攻が不合格の場合のみ、第二志望の専攻で再度合否判定を行います。

入学手続き

入学手続きは、手続締切日(17時)までに、入学時納入金の納入と入学手続書類の提出をもって完了とします。合格者は、合格通知書とともに送付する「入学手続に関する説明書」に従って所定の手続きをおこなってください。
一旦納入された入学金は、理由のいかんに関わらず返金いたしません。
入学手続き完了後に入学を辞退する場合は「入学辞退について」をご覧ください。