大学入学共通テスト利用

子ども教育学科

大学入学共通テスト利用

試験日程・試験会場

試験の種別出願期間合格発表
前期2025年
1月6日(月)~ 2月3日(月)
2025年
2月17日(月)
中期2025年
2月7日(金)~ 3月4日(火)
2025年
3月12日(水)
後期2025年
2月21日(金)~ 3月10日(月)
2025年
3月18日(火)

広島都市学園大学奨学金対象入学試験 詳しくはこちら

出願資格

次のいずれかに該当する者で、令和7年度大学入学共通テストにおいて本学の指定する教科・科目を受験した者

  • 高等学校または中等教育学校を卒業した者及び令和7年(2025年)3月卒業見込みの者
  • 通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び令和7年(2025年)3月修了見込みの者
  • 学校教育法施行規則第150条の規定により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者及び令和7年(2025年)3月31日までにこれに該当する見込みの者

入学検定料

18,000円

※一旦納入された入学検定料は、理由のいかんに関わらず返金いたしません。

出願手続き

入学検定料30,000円を支払いのうえ、以下の必要書類を角2封筒(縦33cm×横24cm)に封入し、簡易書留速達で郵送してください。出願締切日の消印有効です。 窓口受付はおこないません。

志願票WEB出願で入力後に出力したもの。アップロードした本人顔写真付。詳しくはこちら
調査書等文部科学省が定めた様式により出身学校長が作成し、厳封したもの。
ただし、高等学校等の調査書が取得できない場合は、成績証明書でもよい。調査書もしくは成績証明書を取得できない場合は、
その理由の証明を高等学校に提出してもらい、それとともに卒業証明書を提出。※いずれも2024年10月1日以降に交付されたもの。
高等学校卒業程度認定試験合格者は「合格(成績)証明書」又は「合格(成績)見込証明書」の原本を提出すること。
大学入学共通テスト
成績請求票
「令和7年度大学入学共通テスト成績請求票私立大学・公私立短期大学用」を志願票に貼付して提出してください。

選抜方法

国 語「国語」(近代以降の文章)2教科
200点満点
数 学「数学Ⅰ、数学A」「数学Ⅰ」「数学Ⅱ、数学B、数学C」の中から1科目
外国語「英語(リーディング、リスニング)」
理 科「物理」「化学」「生物」「地学」「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」の中から1科目
地理歴史・公民「地理総合、地理探究」「歴史総合、日本史探究」「歴史総合、世界史探究」「公共、倫理」
「公共、政治・経済」「地理総合/歴史総合/公共」の中から1科目
情 報「情報Ⅰ」
国 語「国語」(近代以降の文章)1教科
100点満点
数 学「数学Ⅰ、数学A」「数学Ⅰ」「数学Ⅱ、数学B、数学C」の中から1科目
外国語「英語(リーディング、リスニング)」
理 科「物理」「化学」「生物」「地学」「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」の中から1科目
地理歴史・公民「地理総合、地理探究」「歴史総合、日本史探究」「歴史総合、世界史探究」「公共、倫理」
「公共、政治・経済」「地理総合/歴史総合/公共」の中から1科目
情 報「情報Ⅰ」
  • 受験した全ての教科の中から高得点の教科を選抜に利用します。
  • 各教科で2科目以上を受験した場合は、高得点の科目を選抜に利用します。
  • 国語(近代以降の文章)は、110点満点を100点満点に換算します。
  • 外国語(英語)についてはリーディング100点、リスニング100点の計200点満点を100点満点に換算します。
  • 本学独自の個別学力検査等は実施しません。

入学手続き

入学手続きは、手続締切日(17時)までに、入学時納入金の納入と入学手続書類の提出をもって完了とします。合格者は、合格通知書とともに送付する「入学手続に関する説明書」に従って所定の手続きをおこなってください。
一旦納入された入学金は、理由のいかんに関わらず返金いたしません。
入学手続き完了後に入学を辞退する場合は「入学辞退について」をご覧ください。