いーぐるは、5月09日(月)から開室します。予約等の詳細は、ブログをご覧ください。
学内に感染者が出たため、いーぐるは当面の間、休室させていただきます。
いーぐるは、3月7日(月)から予約を再開いたします。
詳細はいーぐるのブログをご覧ください。
いーぐるは、3月6日(日)まで休室いたします。
なお、オンラインを活用した子育て支援を実施します。詳細はいーぐるのブログをご覧になり、ご確認してください。みなさまのご参加をお待ちしております。
(090)7542-5459 が新しい番号です。
今後は、こちらの電話番号をご利用ください。
こどもケアセンター「い~ぐる」は、子どもたちだけでなく、お父さん・お母さんが元気で笑顔いっぱいになるよう、願っています。
開室時間内なら、いつ来ても、いつ帰っても大丈夫!
いろいろなおもちゃもあり、他の親子とも交流できますよ。みんな、遊びに来てね!
開室日 | 月曜日~金曜日(祝日除く)※詳しくは「い~ぐるカレンダー」を見てね! |
---|---|
開室時間 | 10:00~15:00 |
開設場所 | 広島都市学園大学 2号館 子ども教育学部内こどもケアセンター (広島市南区宇品西5丁目13-18) |
対 象 | 3歳未満児とその保護者 |
利用料 | 1日一家族100円 |
活動内容 | 区の子育て支援センターなどの公的施設と連携して取り組み、気軽に集える交流の場・親子の遊び場・子育て相談の場・子育て情報発信の場として設置 |
保育士が常駐し、日々のあそびや活動をサポートいたします。
砂場遊びや身体測定など、毎月さまざまな行事を企画しています。
学内の保育実習室や家庭科調理室等の施設も使いながら、親同士のつながりをつくり、開かれた子育ての実現をめざし、毎月楽しい企画をおこないます。
子ども教育学部の教員が、食・子育ち・子育て・発達に関する相談に応じ、支援をしています。
子ども教育学部の教員のほか、ゲストを招いて「なんでも語ろう会」をひらいたり、コンサートをおこなったりしています。 子育てについての多様なありかたについて、さまざまな形でアプローチし、みなさんと交流しています。
子ども教育学部の教員のほか、看護学科教員(保健師や小児看護・母性看護)やリハビリテーション学科教員(作業療法士)も、健康相談や運動発達について相談に応じます。 料金は無料ですので、ご希望の方は事前に予約をしてください。
〒734-0014 広島市南区宇品西5丁目13-18 TEL(090)7542-5459
Copyright © こどもケアセンターいーぐる. All Rights Reserved.