①平和を希求し、その教育に努め、幸せな人生を創造しようとする力を身につける | - |
②人間愛のもと、ケアすることの意義を教育・保育の専門性において学び、専門的な知識・技術との統合を図る力を身につける | ○ |
③修得した専門的な知識・技術を活用し、教育者・保育者として実践する力を身につける | ◎ |
④教育・保育者として、子どもの育ちや学びに関わる問題について時代の変化を見通して研究し、新たな価値の創造を図る力を身につける | - |
⑤社会との連携を図り、人々の教育的・保育的ニーズや社会的ニーズに応えることができる力 | - |
※DP:ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)=卒業までに身に付けるべき資質・能力 |
---|
回数 | 講義内容【担当教員】 | 事前・事後学修 |
---|---|---|
1 | スポーツとウエイトコントロール 【富永梨紗子】 | 事前に授業資料を確認・整理し(予習120分),授業後,重要箇所を振り返る(復習120分)。 |
2 | 外的要因が身体およびパフォーマンスに与える影響 【富永梨紗子】 | 事前に授業資料を確認・整理し(予習120分),授業後,重要箇所を振り返る(復習120分)。 |
3 | 内的要因(からだの老化・遺伝的要因・性差)と運動の関係 【富永梨紗子】 | 事前に授業資料を確認・整理し(予習120分),授業後,重要箇所を振り返る(復習120分)。 |
4 | 女性とスポーツ 【富永梨紗子】 | 事前に授業資料を確認・整理し(予習120分),授業後,重要箇所を振り返る(復習120分)。 |
5 | スポーツ生理学の科学的基礎 【富永梨紗子】 | 事前に授業資料を確認・整理し(予習120分),授業後,重要箇所を振り返る(復習120分)。 |
6 | 骨格筋の構造と働き・神経組織とスポーツ 【富永梨紗子】 | 事前に授業資料を確認・整理し(予習120分),授業後,重要箇所を振り返る(復習120分)。 |
7 | 呼吸器・循環器系とスポーツ 【富永梨紗子】 | 事前に授業資料を確認・整理し(予習120分),授業後,重要箇所を振り返る(復習120分)。 |
8 | 内分泌系・体液・血液とスポーツ 【富永梨紗子】 | 事前に授業資料を確認・整理し(予習120分),授業後,重要箇所を振り返る(復習120分)。 |
書名・著者(出版社) | ISBNコード |
---|---|
書名・著者(出版社) | ISBNコード |
---|---|
1から学ぶスポーツ生理学 第3版 中里浩一、岡本孝信、須永美歌子 (有限会社ナップ)2024 | 978405168706 |