科目コード
G5006
授業科目名
保健統計学
担当者
中尾 走
対象年度
2024
履修区分
必修
開講期
1年
後期
授業回数
15回
単位数
2単位

授業の概要
保健学分野における科学的実践活動及び研究で使用される主要な統計学的手法と解析法を取り上げ、目的に応じたデータ解析を実践するための知識と方法を習得する。保健学分野で取り扱う臨床データ、実験データ、調査データを念頭に、パラメトリックな手法や単変量解析にとどまらず、ノンパラメトリックな手法、多変量解析、時系列解析なども取り扱う。また、国や地方自治体が実施・公表している主要な厚生統計調査など保健統計情報の見方と活用法についても理解を深める。
DPとの関連
①研究者、教育者、又は高度の専門職業人として保健学関連領域における研究課題を発見し、分析・評価し、科学的根拠を探求して新たなケア技術やシステムを創出できる研究力
②地域社会での質の高いケアの提供のため、自身がリーダーシップをとり、異なった専門的背景をもつ専門職と、同じ目標に向けて連携していくためのファシリテーション能力
③保健学の専門的な学術理論と実践の融合を図り、社会に対して新たな知見を提案できる能力
※DP:ディプロマ・ポリシー(修了認定の方針)=修了までに身に付けるべき資質・能力
到達目標
①保健学分野の調査研究や実践で活用できるよう、統計学の基礎知識を学ぶ。
②実際に統計解析ソフトを用いてデータ分析を演習し、定量分析のスキルを習得していく。
履修上の注意事項
・わからない統計解析用語があれば、その度、下記(参考書)の事典等で調べ理解しておくこと。
・基本的なことは、グーグルで調べること。
・事前事後学修については、授業内でお知らせします。
授業計画
回数 講義内容【担当教員】 事前・事後学修
1 統計学の基礎
2 統計学の基礎②
3 1 変量統計
4 2 変量統計・相関関係
5 相関と回帰と因果(相関係数、回帰直線)
6 尺度と推測統計
7 確率
8 確率分布(正規分布)
9 確率分布②(正規分布以外)
10 t分布
11 仮説検定①(仮説検定とは、母平均に対する検定)
12 仮説検定②(t検定)
13 仮説検定③(カイ二乗検定)
14 回帰分析
15 統計読解
成績評価方法
授業内の課題
ただし、受験資格を満たしていない場合は評価の対象としない。
教科書
書名・著者(出版社) ISBNコード
参考書
書名・著者(出版社) ISBNコード
ゼロから学ぶ統計解析【小寺平治】(講談社) 978-4061546561
完全独習 統計学入門【小島寛之】(ダイヤモンド社) 978-4478820094
教員からのメッセージ
教員との連絡方法
講義後に質問等受け付けます。または、メールにてご連絡ください。(ran_nk@hiroshima-cu.ac.jp)
実務経験のある教員