①慈愛ある豊かな人間性と人間を広い領域から捉える教養を身につけている | ◎ |
②理学療法・作業療法を実践するための専門的知識・技術を身につけている | - |
③生命の尊厳や人間尊重を基本とする高い倫理観を持ち、自律して行動できる思考力や判断力を身につけている | - |
④理学療法士・作業療法士として課題を解決しようとする情熱と創意を持っている | - |
⑤地域社会・国際社会の一員として、専門職種と協働できる専門知識、コミュニケーション能力を身につけている | ○ |
2025年度以降の学則適用者用のディプロマ・ポリシーとの関連を記載しています。2024年度以前の学則適用者は。項目順や表現が異なりますので注意してください。 | |
※DP:ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)=卒業までに身に付けるべき資質・能力 |
---|
回数 | 講義内容【担当教員】 | 事前・事後学修 |
---|---|---|
1 | 韓国語の概略、ハングルの構成 | 韓国語の特徴に関して調べておく。 |
2 | 母音文字 | ハングル文字が誕生した経由について調べておく。 |
3 | 母音・子音文字(1) | 教科書pp.12-18を予習し、その単語を暗記しておく。 |
4 | 母音・子音文字(2) | 教科書pp.19-23を予習し、その単語を暗記しておく。 |
5 | 終声子音(パッチム) | 教科書pp.24-27を予習し、その単語を暗記しておく。 |
6 | 発音規則及び簡単な表現 | 教科書pp.28-29を予習し、その単語を暗記しておく。 |
7 | 挨拶表現 | 教科書pp.42-44の表現を教科書の音声を聞きながら暗記する。 |
8 | 基本文型「~は~です」、「~が~です」 | 教科書pp.48-51の練習問題を解き、そこに出ている単語を暗記する。 |
9 | 自己紹介の表現 | 教科書p.48自己紹介文を暗記しておく。 |
10 | 買い物の際に使われる表現 | 教科書p.82の買い物の際に使う表現を暗記しておく。 |
11 | DVDによる韓国の文化紹介 | 日韓の価値観の違いについて調べておく |
12 | 映画の中での実際の簡単な日常会話 | 映画の中で聞き取れた単語の綴りを調べて暗記する。 |
13 | 注文の際に使われる表現 | 教科書p.116の食堂などで注文する際に使う表現を暗記しておく。 |
14 | 医療に関連する表現 | 体の部位を表す韓国語の単語を調べておく。 |
15 | 総復習 | 今まで習った表現を自然な感じで言えるように練習しておく。 |
書名・著者(出版社) | ISBNコード |
---|---|
韓国語入門 朴大王・李賛任(白帝社) | 978-4-86398-130-0 |
書名・著者(出版社) | ISBNコード |
---|---|
ソウルスタイル 朴大王(白帝社) | 978-4-86398-129-4 |