①平和を希求する心と豊かな人間性を身につける | △ |
②修得した専門知識・技術を基盤にした総合的臨床能力を身につける | ◎ |
③高い倫理観をもち、自己を変革しつづける能力を身につける | △ |
④地域社会・国際社会と協働し、人々の健康生活のニーズに対応できる能力を身につける | ○ |
2025年度以降の学則適用者用のディプロマ・ポリシーとの関連を記載しています。2024年度以前の学則適用者は。項目順や表現が異なりますので注意してください。 | |
※DP:ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)=卒業までに身に付けるべき資質・能力 |
---|
回数 | 講義内容【担当教員】 | 事前・事後学修 |
---|---|---|
1 | オリエンテーション/小児期発症疾患に対する理学療法の視点と本講義で学んでほしいこと | 予習として2年次講義で講義した小児理学療法学の内容を復習しておくこと(1時間) |
2 | 小児期発症疾患の病態理解(脳性麻痺を中心に) 【馬屋原】 | 講義内容の復習(1時間) |
3 | 脳性麻痺における二次障害の評価と予防(股関節脱臼) | 講義内容の復習(1時間) |
4 | 脳性麻痺における二次障害の評価と予防(側彎) | 講義内容の復習(1時間) |
5 | 脳性麻痺における呼吸障害の評価と理学療法介入方法 | 講義内容の復習(1時間) |
6 | 二分脊椎の病態と障害像 【馬屋原】 | 講義内容の復習(1時間) |
7 | 二分脊椎における理学療法評価と介入方法 | 講義内容の復習(1時間) |
8 | 小児神経筋疾患の病態と障害像 【馬屋原】 | 講義内容の復習(1時間) |
9 | 小児神経筋疾患における理学療法評価と介入方法 | 講義内容の復習(1時間) |
10 | ダウン症の病態および理学療法評価と介入方法 【馬屋原】 | 講義内容の復習(1時間) |
11 | 発達障害の病態および理学療法評価と介入方法 | 講義内容の復習(1時間) |
12 | 小児の摂食機能療法と理学療法士の関わり | 講義内容の復習(1時間) |
13 | 新生児期の理学療法と子どもの将来像を考える視点 【馬屋原】 | 講義内容の復習(1時間) |
14 | 学齢期の理学療法と子どもの将来像を考える視点 【馬屋原】 | 講義内容の復習(1時間) |
15 | 特別支援学校における理学療法士の関わりと就労支援 【馬屋原】 | 講義内容の復習(1時間) |
書名・著者(出版社) | ISBNコード |
---|---|
小児理学療法学テキスト 改訂第3版 ・ 細田多穂 編集(南江堂) | 978-4-524-25533-7 |
書名・著者(出版社) | ISBNコード |
---|---|