広島都市学園大学奨学金対象入学試験 詳しくはこちら
試験日程・試験会場
種別 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表 | 試験会場 |
---|---|---|---|---|
レポート作成方式 | 2022年 9月5日(月)〜 9月25日(日) |
2022年 10月1日(土) |
2022年 11月1日(火) |
宇品キャンパス |
グループワーク方式 | 2022年 9月20日(火)〜 10月10日(月) |
2022年 10月15日(土) |
||
体験授業方式 | 2022年 11月15日(火)〜 12月5日(月) |
2022年 12月10日(土) |
2022年 12月23日(金) |
募集学部学科・募集人員
各方式合わせて20名出願資格
次のすべてに該当する者- 高等学校または中等教育学校を卒業した者及び令和5年(2023年)3月卒業見込みの者。
- 本学を第一志望とし、合格したら必ず入学する者。
- 通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び令和5年(2023年)3月修了見込みの者。
- 学校教育法施行規則第150条の規定により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者及び令和5年(2023年)3月31日までにこれに該当する見込みの者。
※「総合型選抜」は、高等学校からの推薦は必要ありません。
高等学校を卒業していれば、職歴を問わず、社会人の方も受験が可能な入試です。
レポート作成方式
試験時間・内容(科目)
時間 | 内容 |
---|---|
10:30〜11:30 | レポート作成 |
12:15〜 順次 | 面接 |
【持参品】受験票、筆記具(HBの鉛筆又はシャープペンシル、消しゴム)、昼食、時計、上履き
選抜方法
レポート作成、面接、志望理由書、調査書を資料として総合的に判定します。入試ポイント
- レポートのテーマは「学校給食」についてです。自分の学校給食に関する思い出や日本の学校給食に対する自分の考えをまとめてレポートを作成します。
- レポートは、文章構成力や文章表現力などを評価します。
- 面接では、本学科の教育内容・教育方針の理解度、入学意欲やコミュニケーション能力などを評価します。
グループワーク方式
試験時間・内容(科目)
時間 | 内容 |
---|---|
10:00〜10:30 | ・提示された「日本の衣服の購入・着用・廃棄における実態・課題」から、どのテーマについて話し合うかをグループで相談し、決定します。 ・自分の考え、意見をまとめます。 |
10:30〜11:00 | ・グループの人と、考え・意見を交流します。 |
11:00〜11:35 | ・交流で得られた意見等をふまえ、振り返りシートを完成させます。 ・振り返りシートの内容をグループ内で発表します。 |
11:40〜 順次 | 面接 |
【持参品】受験票、筆記具(HBの鉛筆又はシャープペンシル、消しゴム)、時計、上履き
選抜方法
グループワークと発表、面接、志望理由書、調査書等を資料として総合的に判定します。入試ポイント
- 1990年以降、環境問題は世界規模で広がり、人々の生活の仕方が問われています。とりわけ、日本においては、「服は捨てるもの」を前提とした生産・流通・消費等を見直すサスティナブルファッションの考えが広まりつつあります。この内容に関わる課題を設定します。
- グループワークでは、課題をもとに自分の考えや意見をまとめ、グループの中でそれを交流し、最後は各自が振り返りシートをまとめて(絵・図を用いても良い)それを発表します。
- 面接では、本学科の教育内容や教育方針の理解度、入学意欲やコミュニケーション能力などを評価します。
体験授業方式
試験時間・内容(科目)
時間 | 内容 |
---|---|
10:00〜10:50 | 授業 |
11:00〜11:30 | 講義ノート作成 |
11:40〜 順次 | 面接 |
【持参品】受験票、筆記具(HBの鉛筆又はシャープペンシル、消しゴム)、時計、上履き
選抜方法
授業の講義ノート作成、面接、志望理由書、調査書等を資料として総合的に判定します。入試ポイント
- 「コミュニケーションの発達」をテーマに、大人と子どもがどのような関わり合いなのかでコミュニケーションの基礎が築かれていくかについて授業を行います。
- 授業をよく聞き理解して、ノートを作成する力を評価します。
- 面接では、本学科の教育内容や教育方針の理解度、入学意欲やコミュニケーション能力などを評価します。
入学検定料
● 各方式 30,000円※一旦納入された入学検定料は、理由のいかんに関わらず返金いたしません。
出願手続き
入学検定料30,000円を支払いのうえ、以下の必要書類を角2封筒(縦33cm×横24cm)に封入し、簡易書留速達で郵送してください。出願締切日の消印有効です。 窓口受付はおこないません。志願票 | WEB出願で入力後に出力したもの。本人顔写真を貼付すること。詳しくはこちら |
志望理由書 | 出願時に以下の内容を、200字程度で、本学所定の様式に自筆で記入してください。 ダウンロードはこちら 1.本学の子ども教育学部子ども教育学科を志望する理由について 2.これまでに、力を合わせて課題に取り組んだ経験があれば述べなさい |
調査書等 | 文部科学省が定めた様式により出身学校長が作成し、厳封したもの。 ただし、高等学校等の調査書が取得できない場合は、成績証明書でもよい。調査書もしくは成績証明書を取得できない場合は、その理由の証明を高等学校に提出してもらい、それとともに卒業証明書を提出。※いずれも2022年7月20日以降に交付されたもの。 高等学校卒業程度認定試験合格者は「合格(成績)証明書」又は「合格(成績)見込証明書」の原本を提出すること。 |
合格発表
合格発表は、インターネットを用いた合否照会にて行います。合格者には、後日合格通知等の書類を本人宛に郵送します。不合格者には結果を郵送しませんのでご了承ください。
出身学校長(過年度卒業生は除く)に合否に関する通知書類を郵送します。
電話による選考結果の問い合わせは、一切受け付けません。