学術リポジトリとは
学術リポジトリとは
大学など研究機関の教育・研究成果物などをインターネット上で無償で公開するシステムです。探している論文がリポジトリに登録されていれば、本文を入手することができます。
登録のメリット
教育活動、研究活動を通じて生産された様々な成果物をリポジトリに登録することにより、世界中から検索可能となり、より多くの研究者の目にふれ、研究活動の可視性を格段に高めます。
また、一元的かつ永続的に保存されることとなります。新たな教育・研究成果発信の場としてご活用下さい。
公開可能な資料をお持ちの学内の方は、ぜひ図書館にご一報ください。
また、一元的かつ永続的に保存されることとなります。新たな教育・研究成果発信の場としてご活用下さい。
公開可能な資料をお持ちの学内の方は、ぜひ図書館にご一報ください。
機関リポジトリの検索
- IRDB 学術機関リポジトリデータベース
- OAIster(オイスター)
- Registry of Open Access Repositories(ROAR)
日本国内の学術機関リポジトリに登録されたコンテンツのメタデータを収集し、提供するデータベース・サービスです。国内の機関リポジトリを横断検索できます。
世界の機関リポジトリで公開された研究成果を横断検索できるデータベースです。
日本の大学や学術機関のデータも収集されており、日本語での検索もできます。
世界最大の機関リポジトリのリストです。
著作権について
<著作権が著者にある場合>
著者の許諾により公開可能です。
共著者がいる場合には、共著者にも許諾をお取りください。
<著作権が出版社・学会にある場合>
出版社・学会の許諾があれば公開可能です。
多くの出版社・学会は、出版された論文を機関リポジトリから公開することを認めています。
しかし、論文の公開に対する出版社・学会の方針は様々ですので、登録しようと思っている論文の許諾状況を確認する必要があります。
許諾情報を確認する場合には、以下のサイトを参考にしてみてください。
著者の許諾により公開可能です。
共著者がいる場合には、共著者にも許諾をお取りください。
<著作権が出版社・学会にある場合>
出版社・学会の許諾があれば公開可能です。
多くの出版社・学会は、出版された論文を機関リポジトリから公開することを認めています。
しかし、論文の公開に対する出版社・学会の方針は様々ですので、登録しようと思っている論文の許諾状況を確認する必要があります。
許諾情報を確認する場合には、以下のサイトを参考にしてみてください。
- SHERPA/RoMEO−Publisher copyright policies & self-archiving
- 学協会著作権ポリシーデータベース SCPJ
海外の出版社・学会の許諾に対する詳細な方針が分かります。
学協会のオープン・アクセス方針一覧が見れます。
オープン・アクセスとセルフ・アーカイブについて
オープン・アクセス(open access、OA)とは、主に学術情報の提供方法について、デジタルでオンライン上にあり、
誰もが無料で閲覧でき、著作権や使用権制限の多くを受けない状態のことを指します。
また、セルフ・アーカイブ(Self archive)とは、著者による教育・研究成果物の自己保管のことで、著者が個人でアーカイブを作成し公表したり、 所属する機関のリポジトリ等に登録することで、論文のアクセス性と入手可能性を高め、引用利用を増す事を目的とします。
詳しくは、以下のサイトを参考にしてみてください。
また、セルフ・アーカイブ(Self archive)とは、著者による教育・研究成果物の自己保管のことで、著者が個人でアーカイブを作成し公表したり、 所属する機関のリポジトリ等に登録することで、論文のアクセス性と入手可能性を高め、引用利用を増す事を目的とします。
詳しくは、以下のサイトを参考にしてみてください。