ホーム > 学部・学科 > 理学療法学専攻

大学案内

理学療法専攻案内

健康科学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻  男女 定員60名 〔西風新都キャンパス〕

人間性や社会人としてのマナーを磨き、患者様に求められるリハビリのプロへ。

常に「患者様のために」と思い、行動する力は、いつか自分のためになります。
そのモチベーションを常に持ち、授業や臨床実習も真剣に取り組むことで、
日々の生活の大切さもより理解できると考えます。
知識や技術、臨床の経験を身につけ、さらに医療人として大切な人間性やマナーを磨き、
患者様に求められる人材の育成をめざします。
本専攻で育む「心技一体」。
理学療法士は身体の構造や運動メカニズムを知り、一人ひとりの患者さまの状態に合わせた治療を考え、機能の改善や維持を図ります。
さらに社会復帰までのさまざまな援助を行うことも求められます。
リハビリテーション医療に必要不可欠な専門性と人間性を併せ持つ、人を助けるプロフェッショナルを育成します。

専門性と人間性を磨き、人を助けるプロになろう。

理学療法専攻イメージ1
現在、医療や福祉の世界は刻々と変化しています。それらに対応できる人材の育成が大学としての使命だと考えています。
患者様から信頼していただき、痛みや訴えに共感できる感性を養いながら、何事もあきらめず、自分ができることを探求していけるように導くことができればと考えています。
もちろん専門的知識や技術を学び、自分のものにしていくことは易しいことではありません。しかし、知ることの楽しさや、達成したときの喜びは何ものにも変えられません。 理学療法士を志すみなさん、ぜひ私どもと共に、理学療法の楽しさや面白さを経験してみませんか。
リハビリテーション医学は、予防医学、治療医学に次ぐ「第三の医学」と呼ばれています。 事故や病気によってダメージを受けた人たちに対して、立ち上がる、歩くなどの基本的な動作能力の回復を図り、社会生活を取り戻せるようにサポートします。 そのため、筋力増強や関節機能の回復のための運動療法、電気・温熱などの物理療法など、リハビリテーション医学に必要不可欠な専門知識と技術を学びます。 また、スムーズな治療には医師や看護師、その他多くのスタッフとの連携が大切になるため、高いコミュニケーション能力も必要です。

思いやりの心と高い専門性を身につけ、人から信頼されるプロに

専門性イメージ
やりがいと楽しさを実感。
事故、病気、加齢などにより身体に障がいを持つ方に対し、社会への復帰を援助します。 病院やリハビリテーションセンター、介護老人保健施設、子ども発達支援センターの他にもスポーツ医学や健康増進分野でも活躍が期待されています。
幅広い知識と高度な技術を修得。
理学療法士として医療活動を行うためには、科学的な理論に基づく幅広い知識と高度な技術が必要です。 本専攻では常に最新の技術を取り入れ、理学療法の基本から応用までをしっかりと習得できるカリキュラムを用意しています。
医療職者としての心を育む
理学療法士は単に資格があるだけではつとまりません。 仕事を行う上で、患者様や他の医療スタッフとの信頼関係を築くことは大変重要です。 4年間の学生生活で多くのことを学びながら、人間としての心の成長もめざしましょう。

広いリハビリテーションの世界。キミに最適な分野が必ず見つかります。

理学療法専攻イメージ1
リハビリテーション医学はとても幅広い分野です。みなさんがイメージしているものだけでなく、スポーツリハビリテーションや予防リハビリテーションなどもあります。 ですから、一つのことが苦手でも、きっと力を発揮できる分野を見つけられるはずです。情熱をもって未来へ進みましょう。

学習支援室

学習支援室イメージ
学習支援室は、学生に対し必要な学習支援および個別相談・指導を行い、本学における学習効率の向上と学修成果を伴った教育の実現をめざします。

理学療法士の主な仕事内容

【1】脳血管疾患
脳梗塞やくも膜下出血など、脳疾患が原因で麻痺が生じることがあります。 そこで、状態に合わせた治療や離床の練習を行い、機能回復やバランス獲得などにより、日常の改善と社会復帰をめざします。

【2】整形外科疾患
腰痛や骨折、脱臼などに対して、関節可動域の治療、筋力増強運動、体操療法などを行います。 また脊髄損傷や切断では、残存機能の強化、車いす・歩行練習、福祉機器の導入などを行います。

【3】小児疾患
子どもたちの中には、先天的あるいは後天的に、運動機能や形態異常などの障がいを受けた人がいます。 その子どもたちに対し、運動感覚機能の発達に応じたさまざまなリハビリを行います。


【4】地域リハビリテーション
障がいを持ちながら家庭で生活されている方の生活向上のため、自宅を訪問し、介護方法や家屋改修の指導などを行います。 また、介護老人保健施設や病院などで行う通所リハビリなどがあります。
【5】その他
循環器疾患、呼吸器疾患など内科的な病気のほか、リウマチ、パーキンソン病、筋ジストロフィーなどのさまざまな疾患について専門的な理学療法を行います。

取得資格・主な職場

理学療法士[国家試験受験資格]
理学療法士はいわば動作の専門家。 ケガや病気などで身体に障がいのある人に対して、運動療法や物理療法などを用いて座る、立つ、歩くなどの基本的な動作の改善をめざす医学的リハビリテーションの専門職です。 医学的な視点だけではなく社会的視点からも一人ひとり異なる身体能力や生活環境等を考慮し、それぞれの目標に向けて適切なプログラムを作成。 患者さまが自立した日常生活を送れるように治療・支援します。
主な職場
大学病院、一般病院
スポーツクリニック
リハビリテーションセンター
介護老人保健施設
介護老人福祉施設、デイケアセンター
子ども発達支援センターなど

未来や夢とリンクする実績 (広島医療保健専門学校実績)

理学療法士国家試験で優れた合格実績を残しています!
本学の前身である広島医療保健専門学校では、理学療法士国家試験の合格指導においても定評があります。最近は国家試験の難易度も高くなっており、合格対策をさらに強化。
例えば成績別の補講やマンツーマンに近い指導の導入も検討。本学における学生たちの大きな目標である国家試験合格をさらに促進する計画です。

就職サポート

理学療法士として活躍したい!との学生の気持ちを大切に、就職においても親身にサポートします。
就職したい施設や病院、専門にしたい分野、地元での就職など、随時はいってくる約2,000件の求人情報の中から最適な情報を提供。履歴書の添削や模擬面接も行います。


就職実績はコチラ

実習協力病院・施設   広島県内を中心に多くの病院・施設から実習協力をいただいています。
広島大学病院(広島県広島市)
広島市立安佐市民病院(広島県広島市)
広島市立リハビリテーション病院(広島県広島市)
安芸太田病院(広島県山県郡)
呉市医師会病院(広島県呉市)
JR広島鉄道病院(広島県広島市)
市立三次中央病院(広島県三次市)
中国労災病院(広島県呉市)
広島県立障害者リハビリテーションセンター(広島県東広島市)
広島県立障害者療育支援センターわかば療育園(広島県東広島市)
広島逓信病院(広島県広島市)
三次地区医師会介護老人保健施設あさぎり(広島県三次市)
三次地区医療センター(広島県三次市)
国立別府重度障害者センター(大分県別府市)
青木病院(広島県江田島市)
五日市記念病院(広島県広島市)
井野口病院(広島県東広島市)
大谷リハビリテーション病院(広島県江田島市)
おかもと整形外科クリニック(広島県広島市)
奥坊クリニック(広島県福山市)
介護老人保健施設 あおいの園・セラ(広島県世羅郡)
介護老人保健施設 希望の園(広島県広島市)
梶川病院(広島県広島市)
木阪病院(広島県東広島市)
呉共済病院(広島県呉市)
高陽中央病院(広島県広島市)
西条中央病院(広島県東広島市)
済生会広島病院(広島県安芸郡)
佐伯中央病院(広島県廿日市市)
瀬野白川病院(広島県広島市)
たかの橋中央病院(広島県広島市)
たがしらクリニック(広島県広島市)
土肥整形外科病院(広島県東広島市)
西広島リハビリテーション病院(広島県広島市)
野村病院(広島県広島市)
廿日市記念病院(広島県廿日市市)
ヒロシマ平松病院(広島県広島市)
林病院(広島県広島市)
東広島整形外科クリニック(広島県東広島市)
日比野病院(広島県広島市)
広島グリーンヒル病院(広島県広島市)
広島厚生病院(広島県広島市)
広島シーサイド病院(広島県広島市)
平尾クリニック(広島県広島市)
福山第一病院(広島県福山市)
松尾内科病院(広島県三原市)
マッターホルンリハビリテーション病院(広島県呉市)
老人保健施設 あけぼの(広島県山県郡)
和光整形外科スポーツクリニック(広島県広島市)
山本整形外科病院(広島県広島市)
介護老人保健施設 ケアセンターゆうわ(山口県柳井市)
横浜病院(高知県高知市)
ほか

▲ページトップへ